DAISOのプラハンガーピンチ

新しいパッカーは固くて、装着しにくいわ⋯

パッカーを使用するときに、ネットが破れてしまった⋯

20Φの支柱に使えるパッカーの代替品ってあるの?

簡単に装着できるパッカーの代替品があったら教えて欲しい!!

コストが安いパッカーの代替品があれば教えて欲しい!!
農作業でビニールやネットを支柱やダンポールに固定する際にパッカーを使用するとき、このようにさまざまなお悩みをお持ちの方が、いらっしゃるのではないでしょうか?
パッカーは、ビニールハウスやトンネル栽培をするときに、ビニールやネットなどを支柱やダンポールに固定する農具です。
しっかり固定することで以下のようなメリットがあります。
- 風・雨の影響を受けにくくする
- 霜から作物を守る
- 気温や湿度を調節することができる
- 高温による影響を減らすことができる
- 害虫や鳥からの被害を減らすことができる
このように、パッカーは外的要因から農作物を守ることができる重要な資材の1つです。
作物の生育環境を整えて農作業の効率を高めることができるため、農業資材として非常に重要な役割を果たしており、農作業には欠かせません。
私は野菜作りを始めてから、現在まで下記の3カ所の貸し農園を借りてきています。
- 2020〜2022年 シェア畑
- 2022〜2024年 市民農園
- 2024年〜 マイファーム
そんなわが家の畑では、20Φの支柱にパッカーの代替品として、DAISOの『プラハンガー用ピンチ』を使用しています。
これを使うことで、コストが安く着脱しやすいので農作業の効率が上がるとともに、ビニールやネットなどの資材を傷つけることが少なくなります。
今回の記事では、パッカーの特徴と実際にわが家が20Φの支柱に使用しているパッカーの代替品DAISOの『プラハンガー用ピンチ』について紹介します。
- パッカーとは
- 20Φの支柱のパッカー代替品DAISOの『プラハンガー用ピンチ』

16個入って価格も110円(税込み)で、コスパがいいのでぜひ試してみてください。
パッカーとは
農作業でビニールやネットなどを支柱やダンポールに固定する際に使う農具で、ビニールハウスやトンネル栽培で使用される資材です。
パッカーは、ビニールハウスのパイプにフィルムをしっかりと固定したり、ネットやビニールを支柱やダンポールに固定するために使用します。
パッカーの種類
パッカーは支柱の直径に応じてさまざまなサイズがあるので、支柱の直径に合わせたものを選ばないと、パッカーとしての役目を果たすことができません。

パッカーは支柱の直径に合わせて選ぶようにしてくださいね。
パッカーの材質
- 多くのパッカーは耐久性のあるプラスチックでできており、バネは金属製になっている
パッカーの形状
- 両サイドが半円形状になっているものが多い
パッカーの特徴
- ビニールやネットを傷めずに固定できる
- 支柱やダンポールに、ビニールシートやネットを簡単に固定することができる
パッカーの機能
外的要因から農作物を守る
- 風の影響を減らす
- 雨の影響を減らす
- 気温の調整をする
- 湿度の調節をする
- 霜から守る
- 日光(高温)による影響を減らす
- 害虫から作物を守る
- 猛獣から作物を守る
- 鳥から作物を守る
購入できる場所
- オンラインショップ
- 園芸専門店
- ホームセンターなど
メリット
- 外的要因から農作物を守る
- 色がついているので地面に落とした際に見つけやすい
デメリット
- 新品のときは固くて、挟みにくい
- コストがかかる
- 長時間日光にあたると劣化する
- ビニールやネットが傷つくことがある
20Φの支柱のパッカー代替品DAISOの『プラハンガー用ピンチ』
20Φの支柱に使用するパッカーは
- コストがかかる
- 挟みにくい
- 劣化する
- ビニールやネットを傷つけることがある
以上のようなデメリットがあり、他に利用できるものはないか探していました。
DAISOのプラハンガー用ピンチを20Φの支柱に使用するとぴったりで使いやすく、農作業がしやすくなります。
市販のパッカーもしっかり固定できるのでいいのですが、もっと手軽に使用できてコストが安い20Φの支柱に使用できるパッカーの代替品DAISOの『プラハンガー用ピンチ』を紹介します。
※ただし、この商品が使用できるのは20Φの支柱のみです。

DAISOのプラハンガー用ピンチ16P
商品名:プラハンガー用ピンチ16P
価格:¥110(税込) 2025年06月現在
サイズ(約):幅4.3cm×奥行1.3cm×高さ6.3cm
内容量:16個入
販売ショップ:DAISO
内径の表示がなかったので測定してみると、約2.0cmでした
DAISOの商品紹介ページ
※パッケージが変わっている可能性もありますので、その際はご了承ください。
メリット
- コストが安い
- 着脱しやすい
- ビニールやネットに傷がつくことが少ない


この写真のように、ちゃんと固定できて、簡単につけ外しもできるんですよ。
デメリット
- 長時間使用すると劣化する(3年使用していますが、まだ劣化はしていません)
まとめ
パッカーは、農作業でビニールやネットなどを支柱やダンポールに固定する際に使う農具で、ビニールハウスやトンネル栽培で使用される資材です。
ビニールハウスのパイプにフィルムをしっかりと固定したり、ネットやビニールを支柱やダンポールに固定するために使用する重要な資材で、温度管理や湿度管理ができるため農作物の生育環境を整え、農作業の効率を高めることができます。
パッカーを使用することで、
- 風の影響を減らす
- 雨の影響を減らす
- 気温の調整をする
- 湿度の調節をする
- 霜から守る
- 日光(高温)による影響を減らす
- 害虫から作物を守る
- 猛獣から作物を守る
- 鳥から作物を守る
このようなことから、外的要因から農作物を守ることができます。
ただ日光に長時間当たっているため、ものによっては劣化しやすいです。
20Φの支柱に使用するパッカーはコストもかかるので、DAISOのプラハンガー用ピンチ16P
を使用してみたところ、
- コストが安い
- 着脱しやすい
- ビニールやネットに傷がつくことが少ない
というメリットがあり、今はこちらの商品を使用しています。
しっかり止めたい部分にはちゃんとした農業用のパッカーを使用し、ネットを抑える程度に使用する場合は、この商品を使用するなど使い分けると、農作業の効率を高めることができます。

20Φの支柱にビニールやネットを使用する際に、使ってみてくださいね。

コメント