マルチ穴あけカッター|代替品(スパイラルニップル)を紹介!!

マルチ穴あけカッターの代替品スパイラルニップル 家庭菜園全般
記事内に広告が含まれています。

マルチ穴あけカッターの代替品を紹介

家庭菜園をする際に種や苗を植えるとき、マルチシートを使用する方が多いと思います。
マルチシートには、穴が空きやすいようにミシン目が入ったものと、ミシン目が入っていないものがあります。

なるべくお金をかけずに、野菜を育てたい!!

植えたい場所に自分でマルチシートに穴をあけて野菜を育てたいな⋯

という方は、ミシン目が入っていないマルチシートを購入される方が多いと思います。

穴がないマルチシートは種や苗を植える際、自分でマルチシートに穴を開けなければならないので、マルチ穴あけカッターが必要になったとき、

なるだけ安いコストでマルチシートに穴をあけれるものはないのかな⋯

以前ペットボトルやスチール缶などでマルチ穴あけカッターを自作したけれど、壊れやすいので丈夫で長期に使えるようなものがあれば教えて欲しい!!

と悩んでいるかたもいらっしゃるのではないでしょうか?

私もマルチシートに穴を開ける際に、以前ペットボトルとスチール缶を使ったマルチ穴あけカッターを自作しましたが使い捨てになってしまうので、代用できるものがないかと悩んでいました。

私は野菜作りを始めてから、現在まで下記の3ヵ所の貸し農園を借りてきています。

Tomの貸し農園の経緯
  • 2020〜2022年    シェア畑
  • 2022〜2024年    市民農園
  • 2024年〜      マイファーム

そんな夫と私はホームセンターに通い、マルチ穴あけカッターの代替品を探していたところ見つけました!!
代替品として使えるのは換気の配管工事で使用される『スパイラルニップル』です!!

3年使っていますが、使いやすくかなり丈夫です。

今回の記事では、マルチシートに穴を開けることができるマルチ穴あけカッターの代替品として、『スパイラルニップル』が使用できたので紹介しています。

※スパイラルニップルは両側が鋭利になっているため、取り扱いには注意が必要です!!

マルチ穴あけカッター

マルチ穴あけカッターとは

苗や種を植える際にマルチシートやビニールシートに、穴をあけることができるので便利な農具です。

わざわざ代替品を使用しなくても、市販のマルチ穴あけカッターを買う方がそのまま使えるのでいいかもしれません。

使用方法

  • シートの上からマルチ穴あけカッターを押し付ける

穴をあけると同時に、土を掘り起こすことができます。

良い点

  • きれいに穴があく
  • シートの植えたい部分に穴をあけることができる
  • さびに強いステンレス製

悪い点

  • 値段が高い
  • 先がギザギザしているので危険

マルチ穴あけカッターの代替品

マルチ穴あけカッターの代替品としては以下のようなものがあります。

・ペットボトル
・スチール缶
・スパイラルニップル など

以前ペットボトルとスチール缶で、マルチ穴あけカッターを自作したものを紹介しました。
以下の記事を参考にしてみてください。

ペットボトルとスチール缶で自作したマルチ穴あけカッターは0円でできるのでコスパはいいのですが、壊れやすいため使い捨てになってしまいます。


そこで今回の記事では、長期間使用できる丈夫な『スパイラルニップル』について紹介します。

スパイラルニップルとは

スパイラルニップルとは

  • 『継ぎ手』や『継ぎ管』と呼ばれている
  • パイプやホースを接続するための部品
  • 換気システムに使用する配管部品
  • 湿気の多い場所や屋外で使用されるため耐久性がある部品

上の写真がニップル呼ばれる部品で、ホームセンターの換気の配管工事のコーナーに置いてあります。

ニップルには様々な種類がありますが、今回はこちらのものを使用しています。

※スパイラルニップルは両側(写真でいうと、上下の部分)が鋭利になっているため、取り扱いには注意が必要です!!

特徴

  • パイプやホースを接続するための部品
  • 耐腐食性や耐候性が求められる環境でも使用される
  • 湿気の多い場所や屋外で使用されるため耐久性がある
  • 換気システムにおいて重要な役割を果たす配管部品

大きさ

ニップルの大きさと形状は、様々な種類のものがあります。。
直径 

・75〜1000Φ

体験談

私が実際にマルチ穴あけカッターの代替品として使用しているニップルの大きさ

直径 75Φ

この大きさであれば、ポットの苗も植えつけることができます。

材質

  • 亜鉛メッキ鋼板

使用用途

  • 配管やホースを接続するために使用される
  • 配管の寸法が短い場合や配管の方向を変える際に使用される
スパイラルニップル使用例
  • 集合住宅の厨房・浴室トイレの換気ダクト
  • 冷暖房用ダクト
  • オフィスビル・店舗ビルのダクト
  • トンネル内の送排気管
  • 産業用建物の集塵用ダクト

形状

管の両端にねじが切られた円柱状の部品

売っている場所

ホームセンターの換気コーナー

値段:2025年1月現在  コーナンPRO  75Φ 218円(税別) 239円(税込)

マルチ穴あけカッターとしての使用方法

ニップルは、加工する必要がなく、そのまま使用できます。

  1. 保温シートで保護していない側をマルチシートに当てる
  2. そのままシートに押し付けるか、左右に少しねじるようにして押す
  3. マルチシートに穴があく

ただし、両側の部分が少しだけ鋭利になっているので、素手で触る際には注意が必要です。

必ず、作業用手袋を使用するようにしてください。

片側の手に当たる部分は痛くならないように、少し手を加えるほうがいいかもしれません。

下記の写真は手に当たる側に、家にあった不要な保温シートの厚めのものを使用しています。

※スパイラルニップルは両側が鋭利になっているため、取り扱いには注意が必要です!!

私は写真のようにいらなくなった保温シートの厚めのものがあったので、手に当たる部分に巻いて使用しています。

普段の保管時も注意してください!!

メリット

  • 加工せずそのまま使うことができる
  • 一緒に土も取れるので、ポットの苗の植え付けがしやすい
  • 耐久性がある(耐腐食性や耐候性が求められる環境でも使用できる)
  • ホームセンターで購入すると安い

デメリット

  • 両側が少し鋭利になっているので、手に当たる側(手で持つ方)は保護して痛くならないように保護する

※スパイラルニップルは両側が鋭利になっているため、取り扱いには注意が必要です!!

まとめ|スパイラルニップルはマルチ穴あけカッターの代替品として使える!!

結論、スパイラルニップルは、マルチ穴あけカッターの代替品として使えます!!

サイズは75Φのものが使いやすいです。

通販でも購入できますがホームセンターであれば300円ほどで購入できるので、コストが安くすみます。

スパイラルニップルは、『継ぎ手』や『継ぎ管』と呼ばれているパイプやホースを接続するための部品で、湿気の多い場所や屋外の換気システムに使用されるため耐久性があります。

ペットボトルやスチール缶のように壊れにくく、長期で使うことができます。

加工せずにそのままマルチ穴あけカッターとして使用することはできますが、両側が少し鋭利になっているので、手に当たる側(手で持つ方)は痛くならないように保護してください。

tom
tom

私は持ち手の部分に、家で使っていたお風呂の保温シートで余っていたものが合ったので、それをスパイラルニップル(マルチ穴あけカッター)の持ち手の部分に巻いています。


また、使用する際には、作業用の手袋を着用してから使用すると安全です。

使用するときに、シートに押し込むか、左右にねじりながら押し込んで取り出すと土ごと取れるため、苗の植え付けが楽にできます。

最初はマルチシートに穴をあけるのにコツがいるかもしれませんが、コツさえつかめばとスムーズにできるようになります。

tom
tom

ぜひ、マルチ穴あけカッターの代替品として使ってみてくださいね。

※スパイラルニップルは両側が鋭利になっているため、取り扱いには注意が必要です!!

著者プロフィール
tom
tom

Tomです☺️
家庭菜園5年目の50代主婦。
60代の夫と一緒に、週末に貸し農園で野菜を育てています。

自分たちで野菜を育て、土に触れる暮らしの中で感じた「楽しさ」や「ちょっとしたコツ」「失敗談」などを、ブログで少しずつ綴っています🥕
これから家庭菜園を始める方や、畑ライフを楽しみたい方のヒントになる情報をゆる〜く発信しています🥬

tomをフォローする
家庭菜園全般

コメント

タイトルとURLをコピーしました